スポンサーリンク

「Galaxy Note10」のスペックや評価をまとめてレビュー

Galaxy Note10SAMSUNG

「Galaxy Note10 Dual-SIM SM-N9700」は、サムスンが販売する「Galaxy」シリーズの中でもフラグシップモデルに位置するハイスペックスマートフォンです。「Galaxy Note」シリーズの中では初めてパンチホールを採用したAMOLED Displayを搭載し更にディスプレイ埋込型指紋認証センサーにも対応しています。また本体背面にはトリプルカメラを搭載しています。

「Galaxy Note10」の製品概要

SAMSUNGの『Galaxy Note10』は2019年8月23日からグローバル展開されています。国内市場向けの取り扱いに関して現在のところ正式なアナウンスはありませんが、同社の国内向けWebサイトに「Galaxy Note10」の商品説明が掲載されていることから、今後国内市場向けに販売されることが見込まれます。

当製品は同日に登場した「Galaxy Note10+」と同様にハイスペックモバイル向けSoc「Snapdragon 855」を搭載しており従来の同シリーズと比べてCPU処理性能とGPU性能が大幅にパワーアップしています。またメモリは8GB/RAM、ストレージは256GB/ROM、バッテリは3500mAhの大容量バッテリを搭載しています。

『Galaxy Note10』の基本的な仕様は、Android 9.0 Pie、Snapdragon 855 Soc、6.3インチFHD+(アスペクト比19:9)画面搭載、背面に1200万画素+1200万画素+1600万画素トリプルカメラを搭載しています。グローバル版のカラーバリエーションは「Aura Glow」「Aura White」「Aura Black」「Aura Pink」「Aura Red」の5色展開となっています。詳細なスペックや特徴および製品評価のレビューは下記にまとめた通りです。

当記事はグローバル版(メーカー直販製品)の製品仕様をベースに記載していますが、販売地域(国)、取扱代理店や携帯キャリアなどによって複数モデルの存在や仕様に違いがあることを含みおき下さい。

「Galaxy Note10」の基本スペック

製品名Galaxy Note10
メーカー名SAMSUNG
発売時期2019年8月23日からグローバル展開、国内未定
製品取扱グローバル版
OSAndroid 9.0 Pie
CPUSnapdragon 855
GPUAdreno 640
RAM8GB
ROM256GB
CARDスロット非対応
画面サイズ6.3インチ Dynamic AMOLED Infinity-O Display
解像度2280×1080ドット FHD+
背面カメラ1200万画素+1200万画素+1600万画素トリプルカメラ
前面カメラ1000万画素カメラ
Wi-FiIEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
BluetoothVer 5.0
外部端子USB 3.1 Type-C、
バッテリ3500mAh
サイズ約151×71.8×7.9mm
重量約168g

「Galaxy Note10」のカラーバリエーション

本製品のカラーバリエーションは5色展開となっています。
・Aura Glow
・Aura White
・Aura Black
・Aura Pink
・Aura Red

Galaxy Note10

Galaxy Note10

「Galaxy Note10」の主な機能

■対応する機能
・NFC
・Bluetooth
・テザリング
・防水/防塵
・指紋センサー
・ハイレゾ

■対応していない機能
・おサイフケータイ
・ワンセグ/フルセグ
・赤外線通信

「Galaxy Note10」の特徴と評価

OS&CPU性能

当製品の初期出荷時にプリインストールされているOSは、Android 9.0 Pieとなっています。Socは、Qualcomm Snapdragon 855(Kryo485 2.8GHz×1+Kryo485 2.4GHz×3+Kryo485 1.7GHz×4)Octa-coreを搭載しおてり、前機種の「Galaxy Note9」で搭載していたSDM 845から今回新たにSDM 855搭載になったことでCPU処理性能が約33%向上、GPU処理性能では約42%向上しています。なお、一部の販売エリアにおいて「Samsung Exynos 9825」プロセッサを搭載したモデルも提供されています。

RAM&ROM容量

メモリとストレージ容量は、前機種を継承しており、RAM/8GB、ROM/256GBの大容量ストレージを搭載しているので容量不足を心配することなく安心です。なお、外部ストレージ(microSDカード)には非対応となっています。

ディスプレイ性能

ディスプレイは、6.3インチ有機EL(Dynamic AMOLED Infinity-O Display)を搭載しており、解像度は2280×1080ドット(FHD+)の縦長パネルを搭載。また、同時に発売した「Galaxy Note10+」と同様に「Note」シリーズでは初めてパンチホールを採用したノッチ(切り欠け)ディスプレイを採用しており更なるベゼルレス化で高い画面占有率を実現しています。

「Galaxy Note10」が採用しているDynamic AMOLEDスクリーンはHDR10+規格に対応しており、リアルな色とコントラストを実現しています。また本体内蔵のステレオスピーカーでDolby Atmosエンハンストサウンドを視聴することも可能です。

カメラ性能

本体背面に配置されたカメラは前機種「Galaxy Note9」では、デュアルカメラでしたが、今回「Galaxy Note」シリーズでは初となるトリプルカメラが搭載されています。画素数はそれぞれ1200万画素(F値1.5-2.4, 27mm, ワイド)+1200万画素(F値2.1, 52mm, 望遠)+1600万画素(F値2.2, 12mm, ウルトラワイド)となっています。動画撮影は2160p@30/60fps, 1080p@30/60/240fps, 720p@960fps, HDR10+, dual-video rec., stereo sound rec., gyro-EIS & OISに対応。前面には1000万画素(F値2.2, 26mm, ワイド)カメラを搭載しています。

バッテリ性能

バッテリは3500mAh大容量のバッテリを搭載しており急速充電にも対応し、更にワイヤレス充電機能にも対応しています。なお、バッテリ駆動時間は本体の設定や温度環境などにより大きく異なる場合があることを含みおき下さい。

対応周波数

「Galaxy Note10」グローバル版が対応する周波数(バンド)は、4G-LTEが band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/18/19/20/25/26/28/29/30/46/48/66、3GがHSDPA 850/90/1700(AWS)/1900/2100、GSMが850/900/1800/1900MHzに対応しています。また、SIMカードスロットはnanoサイズ×2で、DSDS(Dual SIM Dual Stand-by)もサポートされています。※販売地域やモデルによって使用が異なることを含みおきください。

セキュリティ

セキュリティ機能は、今回新たにディスプレイ埋込型指紋認証センサーが採用されています。また従来通りインカメでの顔認証にも対応しています。

その他

「Galaxy Note10」は、防水/防塵(IP68規格)に対応しており台所などの水回りでも利用可能です。なお、使用の際は本体のカードスロットを確実に閉めてるように気を付けましょう。

「Galaxy Note10」は、S-Pen(スタイラスペン)に対応しており、4096段階の筆圧検知に対応しています。また今回、6軸モーションセンサー機能が追加されており、上下、左右、回転の動きでカメラなどをジェスチャーコントロールすることが可能となっています。

「Galaxy Note10」は、2019年8月時点で日本国内向けの取扱い及び販売日程などに関する正式なアナウンスはありませんが、サムスンの日本市場向け公式Webサイトに「Galaxy Note10」の商品説明が掲載されていることから、今後日本市場向けに販売される可能性が見込まれます。

※当該製品について不明な点や注意事項等はサムスンの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE サムスン

タイトルとURLをコピーしました