スポンサーリンク

「LG V60 ThinQ 5G」のスペック比較や評価をまとめてレビュー

LG V60 ThinQ 5GLG

「LG V60 ThinQ 5G」は、LGエレクトロニクスが販売する製品の中でもハイスペックモデルに位置するスマートフォンです。Snapdragon 865 5Gを搭載しており第5世代移動通信システム(5G)に対応。専用ケース装着することで6.8インチ×2画面表示(LGデュアルスクリーン)に対応、また5000mAhの大容量バッテリ搭載、更におサイフケータイ、防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)性能にも対応しています。

「LG V60 ThinQ 5G」の製品概要

LGエレクトロニクス製の『LG V60 ThinQ 5G』は、2020年5月上旬から国内携帯キャリア(ドコモ、ソフトバンク)から発売開始となっています。前機種と同様に国内市場向けモデルは「おサイフケータイ」機能を搭載、更に防水/防塵にも対応しています。なお今回のモデルでは「ワンセグ」機能は非搭載となっています。

当製品は前機種に比べてCPU、メモリ、ストレージ、カメラなどの性能が向上しています。プロセッサーは従来の「Snapdragon 855」から最新のフラグシップモバイル向けプロセッサー「Snapdragon 865 5G」に変更されておりCPU処理性能がパワーアップしています。メモリは従来の6GBから8GB/RAMに増量、ROMストレージは大容量の128GBに倍増されています。またメインカメラもトリプルカメラに進化しています。

ディスプレイパネルは従来より大型化しています。更に標準同梱の専用ケース(2460×1080ドット+LGデュアルスクリーン)を装着することで2画面表示が可能です。2つのアプリを同時に起動することでマルチタスク機能が利用可能です。また、バッテリも大容量の5000mAhに増量されているので、充電を気にすることなく外出先等でも最高のパフォーマンスを発揮してくれそうです。

『LG V60 ThinQ 5G』の基本的な仕様は、Android 10、Snapdragon 865 5G Soc、6.8インチ(FHD+)画面搭載、背面に約6400万画素+約1300万画素+ToF 3Dトリプルカメラを搭載しています。ドコモ版のカラーバリエーションは「ザブラック」「クラッシーホワイト」の2色展開です。ソフトバンク版は「クラッシーブルー」の1色のみとなっています。詳細なスペックや特徴および製品評価のレビューは下記にまとめた通りです。

当記事は国内携帯キャリア向け製品の仕様をベースに記載しています。当製品の国内向け販売に関してはドコモとソフトバンクが取扱いをしています。なお、海外においては販売地域(国)、取扱代理店や携帯キャリアなどによって複数モデルの存在や仕様に違いがあることを含みおき下さい。

「LG V60 ThinQ 5G」の基本スペック

製品名LG V60 ThinQ 5G
メーカー名LGエレクトロニクス
発売時期2020年5月以降発売予定
製品取扱国内正規取扱、ドコモ、ソフトバンク
OSAndroid 10
CPUSnapdragon 865 5G
GPUAdreno 650
RAM8GB
ROM128GB
CARDスロットmicroSDXC(Max 512GB)
画面サイズ6.8インチ有機EL
解像度2460×1080ドット FHD+
背面カメラ約6400万画素+約1300万画素+ToF 3Dトリプルカメラ
前面カメラ1000万画素カメラ
Wi-FiIEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
BluetoothVer 5.1
外部端子USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
バッテリ5000mAh
サイズ約170×78×9.2mm(デュアルスクリーン装着時:177×166×15mm)
重量約218g(デュアルスクリーン装着時:353g)

※免責事項:当サイトは記事作成に置いて細心の注意を払い製品スペック等の情報を掲載しておりますが、その内容の正確性について保証するものではないことを含みおき下さい(詳細

「LG V60 ThinQ 5G」のカラーバリエーション

本製品のカラーバリエーションは1色展開となっています。
・クラッシーブルー(ソフトバンク版)
・ザブラック(ドコモ版)
・クラッシーホワイト(ドコモオンラインショップ限定版)

LG V60 ThinQ 5G

LG V60 ThinQ 5G

「LG V60 ThinQ 5G」の主な機能

■対応する機能
・NFC/おサイフケータイ
・Bluetooth
・テザリング
・防水/防塵
・指紋センサー
・ハイレゾ

■対応していない機能
・ワンセグ/フルセグ
・赤外線通信

「LG V60 ThinQ 5G」の特徴と評価

OS&CPU性能

当製品の初期出荷時にプリインストールされているOSは、Android 10となっています。Socは、Qualcomm Snapdragon 865 5G(2.8GHz+2.4GHz+1.8GHz)Octa-coreを搭載しおてり、前機種の「LG G8X ThinQ」で搭載していたSnapdragon 855から今回新たにSnapdragon 865 5G搭載になったことでCPU処理性能が向上しており、同社のハイスペックスマートフォンに相応しい性能を備えています。

RAM&ROM容量

メモリとストレージは、前機種に比べて強化されており、メモリ(RAM)が6GBから8GBに増量、ストレージ(ROM)が128GBに倍増しておりスマートフォンの全体的なパフォーマンス向上に貢献しています。また最大512GBの外部ストレージ(microSDXCカード)にも対応しており、必要に応じてSDカードを格納することで容量不足を心配することなく安心て使える仕様となっています。※microSDXCカードが必要な場合は別途購入しましょう。

ディスプレイ性能

ディスプレイは、前機種の6.4インチから6.8インチ有機ELディスプレイに大型化しています。解像度は2460×1080ドット(FHD+)の縦長パネルを搭載しています。また本製品に同梱されているディスプレイ搭載(2460×1080ドット+LGデュアルスクリーン)専用ケースを装着することで2画面表示が可能です。もちろん動画を鑑賞ながらWeb閲覧できるなどのマルチタスク的な利用も可能となっています。大きな6.8インチサイズの2画面は圧巻てす。

カメラ性能

本体背面に配置されたカメラは前機種「LG G8X ThinQ」では、デュアルカメラでしたが、今回は、TOF 3Dを追加したトリプルカメラに進化しています。構成は約6400万画素(標準、F値1.7)+約1300万画素(超広角、F値1.9)+ToF(3D)の組み合わせとなっており。動画撮影は4320p@30fps, 2160p@30/60fps, 1080p, HDR10+, 24-bit/192kHz stereo sound rec., gyro-EISに対応。前面には1000万画素(F値 1.9)カメラを搭載しています。

バッテリ性能

バッテリは前機種の4000mAhから5000mAhに増量しており、急速充電(Quick Charge 4.0+)にも対応。更にワイヤレス充電(Qi)にも対応しています。なお、バッテリ駆動時間は本体の設定や温度環境などにより大きく異なる場合があることを含みおき下さい。

対応周波数

国内市場向けの「LG V60 ThinQ 5G」が対応する周波数(バンド)に関しては国内向け取扱い携帯キャリアにてご確認ください。

セキュリティ

セキュリティ機能は、生体認証としてディスプレイ内に画面内指紋認証センサーーを搭載しています。

その他

「LG V60 ThinQ 5G」は、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)に対応しており台所などの水回りでも利用可能で外出先など様々なロケーションとシチュエーションで安心してスマートフォンを利用できます。なお、使用の際は本体のカードスロットを確実に閉めてるように気を付けましょう。また本製品に同梱のLGデュアルスクリーン(専用ケース)は防水/防塵に非対応となっています。

国内市場向けのキャリア版「LG V60 ThinQ 5G」は、おサイフケータイに対応しています。

「LG V60 ThinQ 5G」と「LG G8X ThinQ」のスペック比較

製品名LG V60 ThinQ 5GLG G8X ThinQ
OSAndroid 10Android 9 Pie
CPUSnapdragon 865 5GSnapdragon 855
RAM8GB6GB
ROM128GB64GB
CARDスロットmicroSDXC(Max 512GB)microSDXC(Max 512GB)
画面サイズ6.8インチ6.4インチ
解像度2460×1080ドット FHD+2340×1080ドット FHD+
背面カメラ約6400万画素+約1300万画素+ToF 3Dトリプルカメラ1200万画素+1300万画素デュアルカメラ
前面カメラ1000万画素カメラ3200万画素カメラ
Wi-FiIEEE802.11 a/b/g/n/ac/axIEEE802.11 a/b/g/n/ac
BluetoothVer 5.1Ver 5.0
バッテリ5000mAh4000mAh
サイズ約170×78×9.2mm約160×76×8.4mm
重量約218g約193g
LGエレクトロニクスの「LG V60 ThinQ 5G」の国内向け正規取扱い品に関しては大手携帯キャリアが取り扱い販売しています。

※当該製品について不明な点や注意事項等はソフトバンクの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE ソフトバンク

タイトルとURLをコピーしました